【役者必見】融通がきくアルバイトおすすめ5選と知っておきたい探し方【下積み時代の人向け】

本サイトで紹介している商品・サービスなどの外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
夢と両立できるおすすめバイト5選

俳優や女優(役者)の卵やミュージシャン、芸人…夢を与える芸能人を志す人ならきっと通る下積み時代。

日々のレッスンや稽古をしながら、日々の生活費を得るためのアルバイトも欠かせません。

しかしチャンスは急にやってくるもの。

チャンスを掴むために「時間の融通が効くこと」は重要なポイントです。

融通の利くアルバイト探しているけど、なかなか見つからない

本記事では、急なオーディションが舞い込んでも調整しやすい、融通のきくアルバイトおすすめ5つをご紹介します。

夢と両立しやすいアルバイト5選

  1. 在宅ワーク
  2. 飲食(カフェ・レストラン)
  3. 単発・派遣アルバイト
  4. オフィスワーク
  5. コールセンター

アルバイト探しで大切なポイント

この6つをもとにアルバイトを探してみて!

融通のきくアルバイトを探すなら「Lacotto(ラコット)」がおすすめです。

派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
開発元:Careerindex inc.
無料
posted withアプリーチ

面倒な登録なしで探せます!

この記事を書いた人

まな_アイコン
まなです
  • 地方から上京、現在プロの俳優を目指しています
  • 学生時代から、短期のアルバイト(イベント、試験監督)や、接客業、デスクワーク(IT関係の会社勤務)など、10種類以上のアルバイトを経験
目次

夢と両立できる!融通が利くアルバイトおすすめ5選

あなたにあうアルバイトを1つ見つけてください!

気になるアルバイトをクリック!

1. 在宅ワーク

在宅ワークは通勤時間がないため、時間を有効活用しやすいのが特徴です。

また動画編集・翻訳・データ入力・WEBライター・WEBデザインなど、パソコンでできる仕事が多いので、選べる職種が多いのも嬉しいポイントですね。

在宅ワークは以下のような人におすすめの仕事です。

  • パソコンで調べる・作業することが好き
  • 自分から情報を取りにいける
  • 動画編集や翻訳など得意なスキルがある

自分の得意をお金にできるのは嬉しい!

ただし家で仕事をするため、

  • 自己管理力が必要
  • 作業環境を自分で作る必要がある
  • 仕事での相談事がしづらい

といったデメリットもあります。

私は在宅ワークで3年ほど仕事しています。
急なオーディションの時に時間調整がしやすいです!

時給1,200円〜
働く時間帯仕事による(日中のことが多い)
調整のしやすさ仕事による(日中のことが多い)

関連記事:【スキルなしOK】俳優と両立できる副業(仕事)おすすめ8選

在宅ワークの仕事を探すならオンラインアシスタント「フジ子さん」がおすすめです!
チームで連携して仕事をするため、在宅ワーク初心者でも安心して仕事ができます。

2. 飲食(カフェ・レストラン)

飲食関係のアルバイトは、さまざまな人と関われるのが大きな特徴です。

接客を通して、人との会話術や人間観察・人間関係のマナーなどが学べます。

芸能界を目指す人がよくやっているアルバイトなので、シフトの調整がしやすいことも。

家から近い店舗を選べば、勤務時間をより柔軟に調整できるため、稽古やオーディションとの両立もしやすいです。

飲食関係のアルバイトは以下のような人におすすめの仕事です。

  • 接客が好きで人と接するのが得意
  • 体力があり、動き回る仕事が苦にならない
  • まかないがある職場なら食費を節約しやすい

コミュニケーション力があれば人脈も作りやすくなるね

飲食関係のアルバイトは以下のような人には向きません。

  • 繰り返し作業や忙しい環境が苦手
  • 夜や土日などの勤務を避けたい人
  • 人前で話すのが苦手

飲食でのバイトは、目まぐるしく変わる環境が苦手でした…

時給1,163円〜
働く時間帯夕方〜深夜が多い
調整のしやすさしやすい(日中の時間が空きやすいため)

\登録不要でサクッと応募できます/

派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
開発元:Careerindex inc.
無料
posted withアプリーチ

3. 単発・派遣アルバイト

単発や派遣バイトは、1日〜数ヶ月の短期間の仕事が多いです。

時間が空いた時に仕事を入れられるので、時間の調整がしやすいです。

またさまざまな仕事ができるため、幅広い経験ができます。短時間の勤務が多いため掛け持ちしやすく、効率的に収入を得られます。

単発・派遣アルバイトは、以下のような人におすすめの仕事です。

  • 好奇心が旺盛で興味の範囲が広い
  • 人前に出るのが好きで体力に自信がある
  • いろんな仕事を経験したい

空いた時間を有効活用できるの大きいね

単発・派遣アルバイトは、以下のような人には向きません。

  • 仕事の内容が毎回変わるのが苦手
  • 長時間立ちっぱなしや力仕事が嫌い
  • 初対面の人と関わるのが苦痛
時給1,500円〜
働く時間帯仕事による
調整のしやすさしやすい

単発・派遣アルバイトの仕事を探すならシェアフルがおすすめ!
最短30秒の即払いにも対応しています

4. オフィスワーク

データ入力や事務サポートといったオフィスワークは静かな環境で働きたい人におすすめです。

高時給の求人が多めです。また事務系の場合、自分の都合に合わせて前倒ししたりと、調整しやすいのも嬉しいポイントです。

急なシフトの変更もしやすい職場が多いです。

パソコン操作に加えて、マーケティングや何か専門の知識があれば、さらに高時給の仕事を狙えます。

オフィスワークのアルバイトは以下のような人におすすめの仕事です。

  • パソコン仕事が苦にならない
  • 事務作業に自信がある
  • 長時間座っていることが苦にならない

パソコン作業が苦にならない人にはおすすめ!

オフィスワークのアルバイトは以下のような人には向きません。

  • 人と話しながら仕事をしたい人
  • 身体を動かして働く方が好き
  • ビジネスマナーや書類作成が苦手
時給1,200円〜
働く時間帯平日日中が多い
調整のしやすさしやすい

ベンチャー企業なら時間や働く場所を自由に選びやすいです。

ベンチャー企業での仕事探しならYOUTRUSTがおすすめです。

関連記事:YOUTRUSTの評判は?職場にバレない使い方は?

オフィスワークの仕事を探すならLacotto(ラコット)がおすすめ!
登録不要で、さまざまな求人サイトを比較して探せるので、忙しくてもサクッと探せます。

\登録不要でサクッと応募できます/

派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
開発元:Careerindex inc.
無料
posted withアプリーチ

5. コールセンター

コールセンターは、高時給で滑舌や話し方など声の使い方を磨きやすいバイトです。

電話応対を通じて、言葉遣いや会話のマナー・対応力が学べます。

また人目に触れるわけではないため、髪を染めたり・比較的好きな服装で仕事ができます。

スケジュール管理がしやすく、掛け持ちにもおすすめなバイトです。

俳優の小手伸也さんや芸人のサンシャイン池崎さんをはじめ、有名な芸能人の人たちが下積み時代にアルバイトをしていた職種です。

また、自宅から近い勤務地を選べば、長く続けやすい仕事です。

コールセンターのアルバイトは以下のような人におすすめの仕事です。

  • 人と話すことが好き
  • クレーム対応や問題解決に抵抗がない
  • 同じ場所で座りながら集中して働ける

人と話すのが好きな人にはおすすめだね

コールセンターのアルバイトは以下のような人には向きません。

  • 人と会って話す方が好き
  • 電話応対・声を使う仕事が苦手
  • クレーム対応でストレスを感じやすい

コールセンターは受電(電話を受ける)と架電(電話をかける)によっても仕事の内容が変わりますね

時給1,163円〜
働く時間帯仕事による(日中のことが多い)
調整のしやすさしやすい

コールセンターの仕事を探すならプルルがおすすめです!
未経験や経験者、リモート・テレワークなど、いろんな条件で仕事を探せます。

≫ おすすめアルバイト一覧に戻る

アルバイト選びで気をつけたいポイント6つ

夢を目指す人がアルバイト探しで気をつけたいポイントは次の6つです。

気になるポイントをクリック!

1. シフトの融通がきく

急なオーディションや仕事が入ったとき対応するには、時間の融通のききやすさが大切です。

  • シフト制である
  • 人数が多い
  • 代わりの人を探さなくてもいい

など、休みが取りやすい・調整がしやすい環境かどうか確認しましょう。

2. スキルアップにつながる

アルバイトは「あなたの時間をお金に変える」働き方です。

下積み期間は、人に見られる場が少ないです。

アルバイトの時間をただお金を稼ぐのではなく、少しでもスキルアップにもつながる仕事を選びましょう。

スキルアップにつながるものって、例えば?

大きく分けて

  • 社会人としての基礎スキル
  • 表現につながるスキル

この2つに分けられます。

社会人の基礎スキル

  • 発信力
    自分の考えをわかりやすく伝える力
  • 傾聴力
    相手の意見を丁寧に聴く力
  • 柔軟性
    意見や立場の違いを理解する力
  • 状況把握力
    自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する能力
  • 規律性
    社会のルールや人との約束を守る力


表現につながるスキル

  • アクション
  • 和装でのお作法

など

3. 時給が高い

高時給であれば少ない時間でお金を稼げるため、お金の不安を減らせます。

下積み時代はできるだけ時給が高いアルバイトを探しましょう。

駆け出しの時期は、芸能活動ができても得られる収入はわずかです。

東京なら最低1,200円以上の仕事を選びましょう。

4. 家から30分以内で通勤できる

アルバイトの通勤のために家から片道1時間以上掛かってしまうのはもったいないです。

下積み時代、時間をうまくやりくりしながら、アルバイト・レッスンができるかが、その後の大きな差につながっていきます。

アルバイトに行く時の時間はできるだけ減らしましょう。

もし家の近くでなかなかアルバイトが見つからないのであれば、コールシェアなどを利用して、在宅でできる仕事を探すのも一つの方法です。

5. 掛け持ちができる

アルバイトの掛け持ちは、収入源が分散されるため、お金への不安を減らせます。

アルバイト1本だと、入るシフトの数が少ないと、収入が減るため、お金の不安を抱えてしまう原因にもなってしまいます。

掛け持ちをするなら、時間の融通が利きやすいアルバイトと、時給の高いアルバイトの組み合わせがおすすめです(私はこのスタイルで掛け持ちしています)。

掛け持ちが厳しいなら、自分のペースで仕事ができる副業にチャレンジするのもひとつです。

関連記事:【スキルなしOK】芸能の夢と両立できる副業って?おすすめ8選

6. 夢に理解がある

アルバイト先の人にも応援してもらえると、夢を追いかける原動力にもなります。

隠れてオーディションを受けたり、仕事をすることもできます。

ですが休むたびに後ろめたさを感じるなら、思い切って伝えた方が気も楽になります。

急な休みでも迷惑をかけないために私やっていること

急なオーディションでアルバイトを休むとき、気持ちよくOKをもらえる関係づくりも大切です。

大切なのは「相手の信頼を得ること」。

生活費を得るためといっても、芸能のお仕事と同じく「仕事」です。

快くOKをもらえるように、頼まれた仕事はこなしましょう。

私は少しでも信用貯金を貯めるために下記のようなことをやっています。

  • 同じチーム内の人が忙しそうなら自分から「その仕事やりましょうか?」と声をかける
  • 業務改善の提案を自分から発信する
  • 仕事でミスをしたら、すぐに謝る+すぐに行動+対応終わったら、原因と改善案をセットで伝える
  • シフト変更の可能性が出てきたら、日時が分からなくても先に相談する

関連記事:仕事でミスばかりの新人だった私が信用を得るためにやったこと

夢と両立できるアルバイトを探すならおすすめサイトはこちら

Lacotto(ラコット)は、100万件以上の求人を掲載しているサイトです。

大手から地域特化・専門職サイト35サイトを一括で検索・比較できるうえ、面倒な会員登録不要で応募できる求人です。

私も実際に使っていましたが、3ヶ月以上働く長期間の求人に加えて、在宅ワークや1日バイト、短期バイトなど、様々な求人特集が組まれていたので、かなり探しやすかったです。

また応募したい求人があれば、すぐに応募フォームからエントリーできます。

\登録不要でサクッと応募できます/

派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
派遣・バイトはラコット 隙間バイト 高校生・大学生のバイトに
開発元:Careerindex inc.
無料
posted withアプリーチ

まとめ|夢と両立できるアルバイトで下積み期間を乗り越えましょう

本記事では夢を追いかける人におすすめのアルバイトを5つ紹介しました。

本記事が少しでも役に立ったら嬉しいです。

またこのブログでは、俳優を目指す人に向けた記事を投稿しています。ぜひ他の記事ものぞいてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



目次